相撲

米大統領が大相撲観戦希望 協会側は対応に着手(2019年5月場所)

www.msn.com 速報なので、実際に来られるかどうかはわかりませんが、 天皇陛下の御観戦なら「天覧相撲」 江戸将軍の観戦なら「上覧相撲」 外国要人の観戦は過去にあったかどうかは調べていないのでわかりませんが、 アメリカ大統領クラスの観戦は記憶、記録…

事なきを得た貴景勝(大関昇進)

平成31年3月場所後、無事大関昇進が決まった貴景勝関。 ただ、昇進直前成績が H30⑨ 小結 9‐6 H30⑪ 小結 13‐2◎ H31① 関脇 11‐4 ◎優勝、〇同点、△準優勝 この時点で三役3場所で33勝。優勝が含まれていることもあり、H31①14日目に11勝すれば昇進のアナウンスで…

横綱昇進と見送り(12)昇進新時代の幕開け

【第71代】鶴竜 入門は先輩横綱の白鵬と日馬富士とほぼ同じ。 幕下で少し停滞、三役定着にも時間がかかった為、二人に比べると出世は遅かった。 入幕後、上位の壁に何度か跳ね返されるものの、 10-10-13△でH24③後に大関に昇進。 H24⑤ 8-7(新大関) 以降9場…

横綱昇進と見送り(11)モンゴル力士の台頭

【第68代】朝青龍 新入幕から小結まではノーストップ。 新小結での負け越しの後、6場所連続勝ち越しで、 一気に大関に。 H14⑨ 10-5(新大関) H14⑪ 14-1◎(初優勝) H15① 14-1◎ 大関は3場所で通過。衰えの目立つ貴乃花と武蔵丸にとって代わる、新時代に名乗…

横綱昇進と見送り(10):やっと昇進した武蔵丸

【第67代】武蔵丸 H06①月場所後貴ノ浪と大関に同時昇進。 H06③ 9-6(新大関) H06⑤ 12-3〇 H06⑦ 15-0◎(初優勝) この時点で3場所36勝、2場所27勝、直前場所全勝、ここで昇進しても全く問題ない。だが、審判部は無視。(アナウンスすらなかった) H06⑨ 11-4 …

横綱昇進と見送り(9):死に場所を求めた若乃花

【第66代】若乃花 弟、貴ノ花の大関昇進に遅れる事3場所 14◎-10-13△でH05⑦場所後に大関に昇進。 ケガによる休場が多かったものの、皆勤場所ではほぼ2桁勝利。 大関で2回優勝を飾った後、昇進直前3場所は H10① 10-5 H10③ 14-1◎ H10⑤ 12-3◎ で昇進。 双羽黒廃…

横綱昇進と見送り(8):見果てぬ夢(幻の最年少横綱貴ノ花)

【第65代】貴乃花 当時の最年少記録を横綱昇進以外は全て塗り替えた(新十両・新入幕・新三役・新大関)大関3場所で通過なら、横綱昇進も最年少であった。その最初の3場所の大関成績が H05③ 11-4〇 H05⑤ 14-1◎ H05⑦ 13-2△ 直前3場所38勝、直前2場所27勝、直…

横綱昇進と見送り(7):明暗を分けた外国人力士

63代横綱に昇進する旭富士の大関昇進に対して2場所先行しているのが大関小錦。幕内優勝3回、3場所36勝以上5回を記録した、当時だと最強大関。なのですが、大関陥落以降も平幕で取っていたため、評価が下がっている嫌いがある。 【大関小錦】 S62⑦ 9‐6(新大…

横綱昇進と見送り(6):不運に泣いた旭富士

【63代】旭富士 S62⑪ 11-4(新大関) S63① 14‐1◎ S63③ 12-3(1差3位:13勝2人の決定戦) 横綱昇進を考えるなら直前場所、優勝でない12勝は論外だが、63年1月と3月が逆ならばどうだろう? 当時の雰囲気なら当然見送りになるけれど、30年経た今ならば日本人な…

横綱昇進と見送り(5)

【58代】千代の富士 S56③ 11-4〇(新大関) S56⑤ 13-2〇 S56⑦ 14-1◎ 新関脇から2場所で大関昇進、大関も3場所で通過。直前3場所38勝、直前2場所27勝、直前実績〇+◎ 全てがハイレベル。順当な昇進。 【59代】隆の里 S57③ 11-4〇(新大関) @@@@@@@@…

横綱昇進と見送り(4)

【54代】輪島 S47⑪ 11-4〇(新大関) S48① 11-4〇 S48③ 13-2〇 S48⑤ 15-0◎ 学生出身で横綱になったのは現在「輪島」だけ。大関を4場所で順当に通過。直前3場所39勝、直前2場所28勝、直前実績〇+◎ 全ての成績指標がハイレベル。順当に昇進。 【55代】北の湖 …

横綱昇進と見送り(3)

【52代】北の富士 S41⑨ 10-5(新大関) S41⑪ 10-5 S42① 10-5 S42③ 14-1◎ @@@@@@@@@@@ S44⑤ 9-6 S44⑦ 9-6 S44⑨ 12-3〇 S44⑪ 13-2◎ S45① 13-2◎ 敢えて51代の玉の海よりも先に北の富士を先に記載したのは、先に北の富士の昇進が決まるのは明らかで、…

横綱昇進と見送り(1)

横綱の地位は相撲の歴史の中で大きく3段階に分かれます。 単なる称号:初代から明治中期 称号と地位の混合:明治中期から戦後まもなくまで 完璧な地位:1951年以降 ここでは1951年以降の横綱の昇進と見送りについて述べます。 【41代】千代の山 S24⑩ 13-2◎(…